マーケティングの本質と戦略 ~ そもそも、なぜあなたはこの記事を読むのですか ~

マーケティングの本質と戦略 ~ そもそも、なぜあなたはこの記事を読むのですか ~

はじめに

あなたがこの記事へ訪れた理由は何ですか?
  • fwywd に興味がある
  • マーケティングの本質を知りたい
  • 読んでみたくなるタイトルだった
もちろん、様々な理由でこの記事へたどり着かれたと思いますが、今回私がみなさんにお伝えしたいのは「戦略なき実行はただの無謀な発散」この言葉です。 これは fwywd チームでのインターンシップ 2 週目で最も意識することとなったオーナー吉崎さんの言葉です
今週行ったのは「バナー広告」「プレスリリース」の企画草案と発注でした。
その中で感じたのは全力で取り組んでいるだけでは成果は出ない。
まさに1週間前の私はなんとなく仮説を立てただけの「戦略なき実行」をしていました。
しかし、今週の体験を通して正しく「戦略」を立て、仮説をもって行動できるようになりさらに大きく成長を遂げました。
それでは、私が成長する要因となった実際の体験や学びを紹介します。

企画草案とは戦略

まず、これまでのインターンを振り返ってみると一貫してはじめに行ってきたのは企画草案でした。
企画草案とは、言い換えるならば「戦略」を立てることです。
そして、レビューを受ける際は自分が練り上げた戦略をプレゼンしさらに良い戦略へとブラッシュアップさせます。
この段階でしっかりと戦略を練らない人が行き着くのは、とりあえず実行に移し結果を見て振り返る(以前の私)です。 確かに行動に移すことは大切であり、その結果を振り返ることも大切です。ですが、仮説をもって行動する人と比べると結果から得られる情報や経験値に驚くほど大きな差が出ます。 仮説との差分を見てなぜその差分が生まれたのか、そこを突き詰めて修正していくことができると…
はい!仕事のできる人・事業が成功する人の出来上がりです!
こうなりたい方はぜひ、最後まで読んでみてください。
そして、この戦略を立てて行動に移すことはなにも「LP 作成」「広告」「事業作り」に限った話ではないと気付かされた体験があります。
この体験には後ほど触れるのでしばしお待ちください。

「万人に受ける」ことは「誰にも刺さらない」


少しマーケティングの話に触れていきます。
私は以前レストランで働いていたので飲食業界を例にあげると、飲食業界の大きな課題として多くのお店では「人材不足」「労働環境」「原価高騰」など抱えていますが、だからと言って「人材不足を解消します」と謳った「万人に受ける」言葉では本当に顧客が求めている価値へはたどりつかず「誰にも刺さらない」言葉になってしまいます。
ペルソナを決めゴールと現状のギャップを訴求軸に戦略を立てていくという手順は変わりませんが、以前 fwywd チームの古川さんが「魔法の言葉」と表現していたユーザーの心の声を引き出す言葉「そもそも」。
この言葉もオーナー吉崎さんの直属で修行しているおかけで、本質的な意味を実感できた言葉の 1 つです。
この「そもそも」を問い続けることで物事の本質に近づいていきます。

正しく戦略をたてるには?

冒頭で戦略なき実行をしていたと書きましたが、先週の私が全く戦略を立てずに実行していたのかというと、決してそんなことはありません。
正しく戦略を立てられていなかったというのが事実です。
ここで大活躍するのが魔法の言葉「そもそも」。
では少し面白い例をあげて考えて見ましょう!
ペルソナはこの記事を読んでいるあなた自身です。では「そもそもなぜこの記事にたどり着いたのですか?」
→「〇〇だから」 →「ではそもそもなぜそう思ったのですか?」
→「・・・」(繰り返す)
本当に求めていたものが出てきたのではないでしょうか?
参考までに私が読者になったとして考えてみると…
→「マーケティングの本質を学びたいと思いネット検索をしていたから」
→「ではなぜマーケティングを学びたいと思ったのですか?」
→「自分の事業(商品)を届ける仕組みを作りたい」
となり、この記事を読んでいる本質的な動機は「事業を届けたい」ということになります。
その本質的な動機に刺さるように戦略を立てることこそ正しい戦略の立て方といえます。
そして、その動機に刺さる言葉を前回記事の あなただからこそ言える言葉で 伝えることができると、あなたの戦略に説得力や訴求の納得度が増します。
これでようやく、仮説との差分を突き詰め改善していくことが可能になります。

本質的な質問とは

では、上記の体験について紹介します。
現在進行形で起業に取り組んでいる淡路島に先週はじめ、吉崎オーナーの株式会社キカガク創業当時からの一番弟子であり、現在は code4biz の代表を務めている いまにゅ さんが訪れてくださいました。
そこで、はじめは吉崎さんが対談形式で起業初期の私たちが一番伺いたい内容を的確に抑えながら進行をし、多くの学びを得ることができました。
その後の質問タイムでも、いまにゅさんには多くの質問に回答していただきとても有意義な時間となりました。
ですがインターン 2 週目を終えた現在振り返ってみると、私がした質問は本当に本質的なものだったのかと疑問が浮かびました。
進行をしていた吉崎さんの質問と私の質問の違いは何だったのか考えると、
そもそもなぜその質問をするのか?」と自分に問いかけることをせず、浮かんできた質問をぶつけていたことだと感じました。
「正しい戦略」「そもそも」これらインターンでの学びを活かせばもっと本質的な質問ができる。
このように、インターンで学んだことがインターン以外の部分でも非常に活きてくることを実感している毎日です。
また、来週からもインターンシップの中に吉崎さんが潜ませた成長するための戦略を探って紹介していきます!

終わりに

今回は私がインターン 2 週目で得た学びが、それ以外の事業作りや本質を捉えた質問の仕方など起業家に必要な力を養っていることを感じた1週間でした。
そして、 fwywd 第 2 期の募集がついに始まりました!
私が日々成長を遂げていくように自分も成長したいと感じた方はぜひ fwywd 第 2 期への挑戦をお待ちしています!